オヒサマノイエヒトゴコチの良い地域を創る
FAQよくあるご質問
FAQ- よくあるご質問 -
-
今の住宅は普通に建てても結構暖かいのでは無いですか?
昔の住宅に比べると断熱性は向上してきています。しかし諸外国と比較すると大きく断熱面では遅れているのも事実です。
一般住宅と高性能住宅(オヒサマノイエ)の大きな違いは空気の温度だけでなく体感温度として夏・冬ともに快適になる点です。
-
オヒサマノイエにすると今までの家と何が変わるのですか?②
②温度差が少ない環境が作れることから、ヒートショックのリスクが緩和されたり、低温状態に継続的にさらされることがなく、気管支系や循環器系の健康リスクが緩和されると言われると言われています。
「ぜんそくや咳、花粉症、アトピー等が緩和されたり、おじいちゃんのリュウマチがよくなったと報告されてます」
温かい環境だと通常の免疫力が働きます。低体温に継続的にさらされると通常の免疫力が働かず、様々な症状が発生やすくなると言われています。寒い環境って問題なんですね!
-
オヒサマノイエにすると今までの家と何が変わるのですか?
①少ないエネルギーで冬暖かく・夏涼しく快適な環境で暮らすことができます。特に冬場は性能が悪いと過剰な暖房をしなければいけなくなることから家の中に大きな温度差が発生します。
オヒサマノイエでは少ないエネルギーで温度差の少ない暮らしが実現できます。
「冬の朝起きてキッチンに立つのはすごく嫌ですよね!オヒサマノイエでは就寝前に暖房を止めたとしても平均15℃を維持できるため苦になりません。」
-
オヒサマノイエは自由設計ができるのですか?
はい。もちろん自由設計で建てています。
お客様の家族構成、生活スタイル、趣味、持ち物、家族の動線、日照、風の向きを考えたオーダーメイドの設計ですので快適に暮らすことができます。
性能面を向上させるパネル工法ですので、間取りや内装や外装、デザイン等は自由にできます。
高性能住宅の特徴を生かしたプランにすることにより、より快適な空間を演出することができます。
-
床暖はなくても大丈夫なのですか?(枚方市 Mさま)
無垢の床材を使っているので冷たくないのはもちろん!
オヒサマノイエでは床下の基礎部分にもSWの断熱材(スーパーウォールパネル)を入れる事で床下とお部屋との温度さが2℃程度ですので底冷えがしません。
冬でもエアコン一台であったかく暮らして頂くことができます。 -
部屋干ししても乾きますか?(茨木市 Iさま)
オヒサマノイエでは24時間計画換気システムが標準仕様です。
暖かい空気が常に家中を循環し湿度を調節してくれるので、洗濯物もふんわり乾いてくれ嫌な部屋干し臭も気になりません。
紫外線にも当たらないので服も傷みにくく花粉も付かないのでおすすめです。